ワンダースワン用ソフト

『うずまき』

販売…オメガコミット       購入価格 480円

執筆日:2002年 6月4日





■第一章『ぐるぐるぐるぐる…』


『うずまき』(オメガコミット)は、
いわゆる「サウンドノベル」です。

ごく普通の女子高生である主人公『桐絵(きりえ)』は、
幼なじみである男子高校生『秀一』とともに、
自分たちの住む町に蔓延しつつある
『うずまきの呪い』の謎に迫ります。




『うずまきの呪い』とは、町の人々が
「うずまき」に関連した奇怪な死をとげる現象で、
まず、男子高校生の両親が犠牲になります。



父親はなぜか「うずまき」の文様に惚れこんでしまい、
樽の中でうずまき状に伸びて怪死します。



…旦那さんの死のショックで精神に異常をきたした母親は、
逆に「うずまき」を憎悪するようになり、入院先の病院で、
『自分の旋毛(つむじ)がイヤだ』と言って頭を丸め、
指紋すらカッターで剥ぎ取ってしまう始末。


挙句の果てには、自分の耳の奥の
『蝸牛』(かぎゅう…音を聞く神経が入っている所です) をイヤがって
ハサミで刺し貫いてしまいます。


しかも、その時、『三半規管』(平衡神経がある)
いっしょに貫いてしまったため、常に頭がクラクラし、
「うずまき」の中にいるような不快感
つつまれたまま衰弱死するのでした。





…さらには、この両親を火葬したとき、
舞い上がった煙が上空で不気味なうずまきを作るという、
徹底した『うずまき』的展開。


…ここまでがオープニングです。


これから、どんな『うずまき』
主人公たちを脅かすのでしょうか?

そして『うずまきの呪い』の正体とは?


期待しつつ、ゲームスタートです。





■第二章『ストーリー』


…当作品は、大ざっぱに
『4つ』のストーリーの流れによって構成されています。

以下に、ダイジェストにストーリーを紹介しますから、
『自分で買うからストーリーは知りたくない』
という方は、第三章までトバして読むことをお勧めします。


よろしいですか?

では、いきましょう。




◆第1話『人気のうず』

…両親の死の影響から『うずまきの呪い』に敏感になった
秀一は、桐絵の友人「あざみ」の中にも
『うずまきの呪い』を感じるようになります。

この少女、『好きになった男とは必ず結ばれる』
という不思議な経歴の持ち主なのです。



秀一曰く、
『うずまきという図形が、その独特の形状から、
他人の関心を自らの中心に誘(いざな)うのと同じ力を、
あの少女は有している』
のだそうです。



やがて呪いは、「あざみ」の額に
『すり鉢状のうずまき模様』を作り、
彼女が他人を好きになればなるほど
「うずまき」は大きくなっていきました。

顔半分ほどまで広がった「うずまき」は、
その吸引力で彼女の目玉やクラスメートを飲み込み、
最後は彼女自身までも飲み込み虚空に消えたのでした。




◆第2話『うずの髪』

『うずまきの呪い』が、桐絵の髪に現れはじめました。

ストレートの髪が、どんなに整えても
カールしたように「うず」を巻いてしまうのです。

しかも、その髪を見た人々が、
異様に桐絵に心酔するのです。

『うずまきは他人の関心を誘う』というやつですね。



…そんな桐絵の姿を羨ましく思っていた
目立ちたがりやの友人『恭子』にも、
翌日、同じ現象があらわれます。

桐絵は秀一の機転で、髪を切って難を逃れます。

が、目立てたことが嬉しい恭子は、
その姿のままで町をねり歩き、やがて
5〜6メートルほども成長した巨大なうずまきの髪
体力を吸い取られて、巨木の下の根っこのように
干からびて死んでしまうのでした。




◆第3話『ビックリ箱』

…校内で「ビックリ箱」とアダ名される男子の「満」が、
桐絵にアプローチをかけてくるようになりました。

彼は、桐絵のうずまき髪に心酔して、
桐絵が髪を切った後も恋心を抱きつづけていたのでした。

ビックリ箱のように突然飛び出して
人を驚かす明るい少年ですが、
すでに秀一と付き合っている桐絵は交際を断ります。



…するとは、以前ドラマであったシーンを真似て、
走ってくる車の前に仁王立ちになります。

『僕の愛で車を止めて見せるっ』とか言って。

( たしか『101回目のプロポーズ』とかいうドラマで
武田鉄也がやったそうですね。
『僕は死にましぇん』とか叫んで。 私は見てませんが。)




…で、見事に 轢(ひ)かれて、
タイヤにうずまき状に巻き込まれて即死します。



「うずまき」ストーリーの面目躍如ですね。




…ところが、話はここで終わりません。



土葬されたにも関わらず、
( この町で火葬すると煙がうずまき状になるので、怖がった町の人々が
火葬から土葬に切り替えたのです。 法律上は違法だそうです。)

『うずまきの呪い』で墓から甦ったが、
桐絵を求めて飛び跳ねてきたのです。



ビックリ箱のように。




秀一満のゾンビを倒した後で判明するのですが、
実は満の体内には、車に轢かれた際に
大きなサスペンション(バネ)が食い込んだままになっており、
それを足代わりにして飛び跳ねていたのです。


(個人的には、この話はヒネリが効いていて一番好きです。
『ビックリ箱』という単語が満の「性格」を示すのかと思いきや、
後半は彼の「姿そのもの」を表している辺りは感心しました。

ちゃんと「サスペンション」がうずまき状だし。)





◆最終話『空のうず』

桐絵の町に、不思議な台風が現れます。

本体は超巨大なのに、
「目」100メートルほどしかないのです。
(普通、これぐらいの巨大台風なら、
目だけでもゆうに直径100キロはあるものです)




…で、その台風が桐絵に惚れ込んでしまい、
桐絵の家の上空でピタリと静止してしまったのです。

秀一に会うためにウッカリ外に出てしまった桐絵を我が物にしようと、
猛烈な上昇気流で巻き上げようとする巨大台風。



間違って見ず知らずの女性を巻き上げてしまった時も、
途中で気付いて放ったらかしにするという身勝手さ。

おかげで、見ず知らずの女性は、
はるか上空から地面に叩き付けられて潰れてしまいました。

(…毎年、台風が来るたびに多数の死傷者が出る
というのも、
うなづける話ですね。 ) (←違います)






…逃げ回るも、ついに台風に捕まり、
空高く巻き上げられてしまう桐絵たち。

桐絵の運命や如何(いか)に。




…で、ここからエンディングなのですが、
なぜか桐絵たちは自宅の裏の池のそばで
気を失っていたところを家族に発見されます。

家族の話では、突如、裏の池が巨大台風を
吸い込んで消滅させてしまった
と言うのです。



実は、第2話あたりでも、
『この池に火葬場の煙が吸い込まれていく』
という不思議な話が噂がチラリと出ていたのですが…



この池には一体、どんな秘密が隠されているのでしょう。




クライマックスですっ。




そして流れ出すスタッフロール。






…え!?




スタッフロールっ!???



な、謎の答えはどうしたのですかっ!?





…そんな私の狼狽をよそに、
『うずまきの呪い』『池のヒミツ』を放ったらかして、
画面に映し出される輝かしい『完』の文字。





何が『完』じゃあぁ。




スタッフの、台風並の身勝手さに愕然としつつ、
物語は幕を閉じたのでした。





■第三章『まとめ』


…最後は肩透かしでしたが、
とにかく、トコトン『うずまき』にこだわった
内容になっているのには感心しました。



また、普段は気にも留(と)めていなかったけれど、
世の中には様々な『うずまき』が存在することや、
見方によっては非常にブキミな図形であることに着目し、
アイデアを掘れるだけ掘り下げた原作者の実行力には、
素直に唸らされました。



…視覚面でも、「携帯ゲーム機」というハンデの中で、
画面スクロールや表示タイミングを駆使して演出が施されており、
『ガンバって作っているなぁ』
と思わせる部分がけっこうありました。

白黒で小さいゲーム画面のせいで
グラフィックが見づらいのは難ですが、
それが逆に想像力をかきたてて、
画面の不気味さを増したように思えます。




難点を挙げるとしたら、
とにかく『話が短すぎる』ことでしょう。

途中に、いくつか選択肢が設けてある箇所もありますが、
手に入る情報がちょっと変化するか、ゲームオーバーになって
しまうかのいずれか
なので、大差ありません。

おおまかに見て「4話」しかないため、
私自身も2時間ほどでエンディングに辿り着いてしまいました。




…それならむしろ『デジタルコミック』と割り切って、
ゲーム部分をスッパリはずし、定価をもう少し下げれば、
ユーザーサイドも納得するのではないでしょうか?

そのほうが開発サイドも作りやすいでしょうし、
基本システムを固めておけば続編などへの転用も可能なので
効率がイイと思うのです。



…そういえば最近、同社の名前を聞かないのですが、
倒産してしまったのでしょうか。

作り自体は丁寧なので、もっと他にも
同社の作品を見てみたかったのですが…


ちょっと残念。




戻る