メガドライブ用ソフト

『XDR』

販売…ユニパック     購入価格 480円






僕がこの批評を書いたのは、たしか 2000年の秋 ごろで、
今 追記を書いている 2015年5月 の、14年半も前のことになります。

当時の、若さ(といっても20代後半ですが)にまかせた文章で、
細かな間違いもあり、いろいろと恥ずかしいのですが、

そこは発信側の責任として、当時の文章そのままで
これからもここに置いておくつもりです。



が、1点だけ、大きな間違いがあったので、
そこだけ訂正をさせていただこうと思います。


それは、このゲーム批評の最後の部分、

『太陽の反対側のセフィロスの大地が青々と見える
光源メチャクチャの絵』
という箇所です。


先日、Youtube で、久しぶりに
『グラU』 のエンディング画面を見てみたのですが、

なんとビックリ、

グラUのエンディングでも、
太陽と反対側のはずの母星の大地が、
青々と見えていた
のですね。


記憶違いをしておりました、自分。

この点に関しては、XDR の制作者に、
事実と異なる発言をしたことを詫びたいと思います。




『 そこまでのベタパクリをしやがって、
クリエイターとしての一片の良心も無いのか糞野郎 』


と言いたいところですが、
そこはグッとこらえて(←こらえてない)、

このお詫びを追記するものです。<(_ _)>








★序章『コラージュとオマージュ』★

…今日は、一部で死ぬほど有名なシューティング『XDR』を御紹介
いたします。 世間では「ブービー賞ゲーム」とか散々言われてますが、
私は当作品を 『コラージュ物』として位置付けておりますけど
「コラージュ」って御存知ですか。 「アイコラ」とか言うでしょ。
 いえ「おいコラ」じゃないですよ、違いますよ、違うったら…
違うつってんだろオラ(逆ギレ)。

 要は、異なる素材を部分的に組み合わせて、1つのモノとして機能さ
せることです。 普通は各々の「いい部分」どうしを組み合わせますね。
 で、このゲームはと言いますと、ちょっと見ただけでも『グラディウス』
『沙羅曼陀』『サンダークロス』『ダライアス』などなど、スゴイですね、
有名シューティング目白押し。 ゲーム内のあらゆる要素から香る、
これらの作品に対する制作者の「愛」、「オマージュ」の精神。
 ゲームスタート時の画面が、真っ暗な背景の中で文字表示を
「READY」→「READY !!」
としているあたり、私を含む往年のコナミファン 号泣必至です。
(『グラディウスT』と同じ表示方法)

 今宵、共に酔いましょう。『XDR』の存在、その代えがたき魅力に。



★ストーリー★

…突如、亜空間から出現した「ガーディア軍」によって、銀河系最高の
科学力を誇る「セフィロス星」はあっけなく侵略されてしまいます。
 「銀河系最高」なのに… やっぱり亜空間は怖いですね。
くわばら くわばら。

 で反撃手段として「セフィロス星」は科学の粋を結集し小型戦闘機を
開発したけど、急ピッチで仕上げたため 能力が未知数ですとか言われ
いきなり不安になるけど 飛べ戦闘機『DR』。
 惑星奪回作戦『X』を遂行せよ。 蒼い星の海へ。  銀の翼、再び。



★ステージ1『惑星セフィロス上空』★

…いきなり、地形が「グラディウス」で、背景が「サンダークロス」です。
 敵ボスの名前も『ハトリ111』とか開発者の名前ぽくて「ダライアス」臭く、
「コラージュ物の面目」いきなり躍如です。

 戦闘開始。

 しかし、 のんびりしたBGM でいきなりMPを吸い取られます。
 自機のショットは、画面内の弾数制限が無いほど連射が可能で、
何か敵に 同情 しますが、見た目も当り判定も大きい自機は
すぐ敵に当って死ぬので おあいこです。
 どこからともなく南国のぽこぽこドラムが聞こえてくると思っていたら
自機のショット音でした。

 ぽこぽこぽこぽこぽこ……  大丈夫でしょうか、この戦闘機。



★ステージ2『ガーディア軍秘密基地』★

…滝の裏側の秘密工場を強襲する『DR』。
 この基地、敷地の幅がゆうに数10kmはありそうな広さです。
 どこの滝の裏よ ?

 全ステージ中、屈指のケバい色使いで敵弾が見えません。
 いや、敵も判別できません。
 そんなことより自機はどこですか ?

 このヒドさは『ツインビー』シリーズからの 「コラージュ」 でしょうか ?

 なんて言ってたらボス登場です。『カーミオ 573
と言う名前を聞いたときから不安だったんですが、
コナミの「ビッグバイパー」にトゲを生やして
横倒しにしたような奴が出てきました。

 撃ってくるミサイルにも御丁寧に名前があって『アケミ』と言います。
「アケミにやられた」 とか口走ると大人の雰囲気です。



★ステージ3『セフィロス古代遺跡』★

…ステージ3は「古代遺跡」。  長い顔の石像 だったら
どうしようかと心配しましたが取り越し苦労でした。

 ボスは『イターマ765』。 名前の割に、ナムコとは関係無さそうな、
まんまるで周りにザコを引き連れた風体です。 元ネタが分かりません。
 実はコナミの 『スペースマンボウ』の5面のボス
とか言ってくれると 私的に合格です。

 ちなみに当ゲームは、ボス戦で「PAUSE」すると、高い確率で
BGMがズレます。

 とか言ってた矢先に、
「PAUSE」しなくてもズレました。

 助けて下さい。



★ステージ4『グリーンムーン』★

…舞台は「セフィロス」の衛星、真空の海へと移ります。
 ただでさえ障害物が多い上に、上空から「隕石」雨あられで、
もう母星の危機など忘れて、盗んだバイクで
走り出したい15の夜ですけど我慢します。


 敵ボスは『 モビ 100改』。 ついにカプコンを持ち出してきました。
 でも見た目は『サンダークロスU』の3面ボスなので安心しました。
 こちらの攻撃を 「ブロッキング」 で跳ね返されたら
勝ち目無しですから。

 マニュアル内には『これを破壊しなくては、銀河系外へ トリップ することは
不可能〜』(原文ママ)とか書かれており 末端価格が心配です。



★ステージ5『亜空間地帯ゼリアド』★

…なんか急に難度が下がります。 上下からタテ方向に伸びる
「青いプロミネンス」が『DR』を襲いますが、曲線を描かないので
たやすく避けられます。

 このゲームがコナミの技術力で作られていたら、恐らく
屈指の難関となっていたであろうことを考慮すると、
プログラマの技術力の低さに 感謝の意を禁じえません。
 これの元ネタは『ライフフォース(海外版の沙羅曼陀)』でしょうか。

 この「プロミネンス」、伸び切った後に 「氷塊」 になります。
 そろそろ企画者の 脳の疲れ がゲーム画面に現れ始めました。
 他人事ながら心配です。

 ボスは『イシダ255』。
「カバーのない『カバードコア』」(誇張無し)
を思わせる外観が不快ですが、もうどうでもいいです。



★最終ステージ『ガーディア軍母星基地内』★

…『遂にXDRはガーディア軍母星に攻撃を開始した。
 ガーディア軍との攻防はすさまじく、パイロット
「レイ・スターブレーカー」は死を覚悟した。
 ミサイルがXDRをねらう !! その時、レイの心の底に
なつかしいセフィロスの大地・両親・友・そして
愛する人の顔が浮かび、そして目覚めた ! 

「まだ俺は死ねない。 みんなの、いや、
セフィロスの全人類のための戦いなんだ !!」

 XDRの機体が輝き、レイはガーディア星中枢へと
突入していった…』。

…マニュアルの原文ママですが、
何か 企画者が一人でヒートアップ してしまっててアレですが、
正直、 苦しい(意味深) 闘いもこれで終わりだと思うと、私も感無量です。

 そして、主人公に最後の難関が立ちはだかります。

「なんか地面から垂直に伸びてくるデカいドリル」「狭苦しい通路」
「やられた後、再スタートさせると いきなり障害物の裏に自機が現われ、
気付くと死んでいるスゴい復活ポイント」
「ヤケクソに耐久力がある最終ボス」… 


しかし、俺は決して死なない。 こいつを倒せば、このゲームを
気持ち良くダンボールにしまい込めるんだ !!



★エンディング『FEREWELL』★

…闘いを終えたレイの視界に映る、なつかしい青い星。
 その淵から昇る太陽。 まんま『グラディウスU』ですが、
太陽の反対側のセフィロスの大地が青々と見える
光源メチャクチャの絵
に、感動8割引です。

 ラストメッセージである「How, You're HERO.」の文法を心配しつつ
長き闘いは幕を下ろしたのでした。



戻る