| プレイステーション用ソフト 『コワイシャシン』 販売:メディアエンタテイメント プレイ時間 :「クリア1回」 購入価格:590円 執筆日:2003年 9月26日 | 
| 依頼者から送られた写真を見て、 『怪しいもの・不自然なもの』が 写っていないかを調べる。 ↓ 怪しいものを見つけたら、 リングをかざしてその付近に潜む霊を探す。 ↓ リング内に霊を捕らえると、『除霊』開始。 上下左右から接近してくる「霊」に対して、 対応するボタンを押して攻撃します。 ↓ 霊の接近をゆるしてしまうと、 緋織はダメージを食らいます。 逆に、接近される前に一定回数攻撃を当てると 『封印』を開始します。 ↓ 封印は、円形に表示された記号(4〜9個)に 対応するボタン(○×△□)を、時計回りに 順番に入力することで『印』を唱えます。 印を1つ唱え終わると、次の印が表示され、 最高9つの印を連続で唱えることができます。 この印の数に応じて霊がダメージを受け、 霊の体力が0になれば『封印完了』。 緋織の体力も、少し回復します。 ↓ 1つの写真には、だいたい 3ヶ所ぐらい霊が潜んでいます。 一度の封印では、 完全に動きを止められない霊もいます。 完全に封印した霊には、 写真上のその場所が『赤い○』で囲まれます。 写真内の全ての霊を封印すれば、 そのミッションは完了です。 | 
| 『雰囲気の良さ』 | 
| 『露骨な心霊写真』 | 
| 『足止め』 | 
| 『最終章の難度』 | 
| まず、スタートボタンで「一時停止」する。 ↓ 次に、スタートボタンを『2回連打』する。 一瞬、ゲーム画面が表示されるので、 このときに敵が出現していたかどうかを見ておく。 ↓ まだ敵が出ていなければ、 再び『スタートボタン2回連打』を。 ↓ 敵が出現していたら、その次の入力は 『スタートボタン1回』⇒ 『敵の出現位置に対応しているボタン』で。 これで、敵にショットがかなり当てやすくなる。 | 
| 我 | □□×□ | 左左「下」左。 | 
| 力 | □□△□ | 左左「上」左。 | 
| 封 | △○×○×□ | 「上右下」「右下左」と分けるように。 | 
| 鬼 | △○×××□△△△ | 時計回りに「ポンポン、ポポポン、 ポン、ポポポン」とリズミカルに。 | 
| 滅 | △○△□ | 上右上左。 | 
| 神 | ○△×□△×○△× | 「右上下左」の後に、右半円を 「半時計回りに1周半」描く感じで。 | 
| 以 | ○×△○ | 右下上右。 時計回りに右半円を 描く感じ。 | 
| 糧 | ×○□○△× | 下右左右上下。 | 
| 加 | ×○□○△○△□× | 「×□△」の3ヶ所から、それぞれ ○へ飛ぶ感じで。 最後は時計と逆周りに半円を描く。 | 
| 1−1 『招くもの』 | 中央に逆さにぶら下がっている「上半身」 右の柱の「顔」 中央左上の「顔」 | 
| 1−2 『いやなにおい』 | 前輪の上の「顔」 運転手の足元の「手」 後部窓ガラスの「顔」 | 
| 1−3 『かくれんぼ』 | 上の電灯に「顔」 左下に「光の輪」 中央左の車の下に「顔」 | 
| 2−1 『おちあいさん』 | 右の少女の方に「手」 左端に「上半身だけの女」 右端の校門下部に「顔」 | 
| 2−2 『ボーリング』 | 右のボールの出口に「顔」 右のボールの出口の下に「顔」 右のボールの出口の右上に「女」 | 
| 2−3 『地下鉄の顔』 | 右下のホームの淵に「顔」 右の空中に「顔」(2) 左の柱に「顔」 中央の男の「もう1つの左手」 | 
| 3−1 『怪物鉄塔』 | 鉄塔の根元に「顔」 鉄塔の中央に「ガイコツの影」 鉄塔の右上に「伸びた顔」(2) | 
| 3−2 『顔半分』 | 左の海面に「顔」(2) 右の森と空の境界部分に「顔」 | 
| 3−3 『優二』 | 左上の「顔」(2) 右下の「白い光」 左下の車のリアウインドウに「顔」 | 
| 4−1 『エレベータ』 | 左下に「たくさんの手」 左のエレベータの入口に「顔」 中央の入口に「腕」 左のエレベータの入口に「顔」 | 
| 4−2 『カラスの声』 | ゴミの中心に「顔」 左下に「顔」 左上に「小さい顔」 右上に「小さい顔」 | 
| 4−3 『買い物に行きたい』 | 右上に「手」 右下の「2本の腕」(2) 左下に「顔」 | 
| 5−1 『見ている男』 | 窓の右に「顔」 窓の上に「顔」(3) | 
| 6−1 『しがみつくもの』 | 中央の煙突の煙(2) 右下の車のリアウインドウに「青い人」 左の看板の隙間に「顔」 | 
| 6−2 『カラオケボックス』 | 左上に「顔」 中央の女達の上に「顔」 中央の女達の左に「顔」 中央の女の子のヒザに「顔」 右上に「光の輪」 | 
| 6−3 『花束』 | 下中央に「顔」 左の森に「顔」 中央の「光の輪」(2) | 
| 7−1 『落石』 | 右の山に「顔」(2) 右の人の上に「顔」 中央の人の背中に「顔」 | 
| 7−2 『隙間にいるもの』 | 右の自販機から出ている「3本の手」(2) 左下の「顔」 右から2番目の自販機の足元に「顔」 | 
| 7−3 『遺言』 | 中央に「父」 |